忙しくて都内から離れられない時、ほんの少しでもいいので和スイーツを嗜む時間をもってみませんか?
ここでは、都内から気軽に行ける和スイーツを出す和カフェを紹介します。
Sponsor Link
(東京都新宿区)神楽坂 茶寮 本店
茶寮は都内で展開しているので、見かけたことがある方も多いでしょう。
支店は味のない内装で和スイーツを提供するだけのお店になってしまっていますが、本店は雰囲気バッチリです。
是非本店に足を運んでほしいです。
休日ですとなかなかすぐに入れないのですが、神楽坂散歩の際に行列がなかったら、スッと入ってしまうお店です。
冬以外では、バルコニー席をオススメします。
和のデザートも豊富ですが、お茶の種類も多いです。
おばんざいのカフェ飯もあります。
近くにお勤めの方が羨ましい。
落ち着いた神楽坂の街並みにすんなり溶け込んでいる、素敵な和カフェです。
▶食べログ
神楽坂 茶寮 本店
(東京都目黒区)古桑庵
築90年越えの古民家を改装した本気の和カフェが、自由が丘にあります。
正統派和カフェに癒されたいお客さんで、連日大賑わいをしています。
カフェの内装は、古民家そのままで、リノベーションを行っていません。
玄関で靴を脱いで店内へ入ります。
まるで、田舎のおばあちゃんの家に遊びに来た様ですよ。
メニューはもちろん和です。
雰囲気だけでなく、味も良く、満足度はかなり高いです。
いつまでもここにいたい。
縁側でお昼寝したい。
そんな和カフェです。
▶食べログ
古桑庵
Sponsor Link
(東京都中央区)菓遊茶屋 : 鶴屋吉信 TOKYO MISE
日本橋にあるこちらの和カフェは、京都に本店のある歴史ある和菓子屋さんが東京進出してきたものです。
ビルの1階にはいっている分、古民家的な雰囲気はありませんが、和菓子職人が目の前に調理してくれるという点がポイントです。
日本橋という場所柄、非常に通い易い上に、本格的ということで、連日ツウな常連さんで賑わっているこちら。
私のオススメは、素朴なお汁粉です。
(何杯でもいけます)
高島屋の帰りにでも、覗いてみませんか?
ほっこりすること間違いなしです。
日本橋店が気に入りましたら、是非古民家を改装して営業している京都本店へも旅行がてら行ってみてください。
▶食べログ
菓遊茶屋
(東京都渋谷区)船橋屋こよみ
こちらは和カフェではありますが、現代のデザートとフュージョンさせた新時代の和菓子を出すお店です。
場所は、日比谷線の広尾駅から徒歩2分です。
1階はテイクアウトのお店、2階がイートインになっています。
和スイーツはもちろんのこと、お惣菜のランチも楽しめます。
200年前の創業当時からある名物のにゅうめんも勿論健在。
こちらの和スイーツを一部ご紹介します。
▲左:くずもちプリン、右:苺の白玉しるこ
▲左:抹茶クリームくず餅、右:もっちりお豆腐のチーズケーキ
どうです!食べたくなりませんか!?
▶食べログ
船橋屋 こよみ 広尾店
(新宿駅のルミネ1号館地下2階フードコーナーにもショップがあります。テイクアウトのみ)
いかがでしたか?
見つけ次第、随時追加してきます!
Sponsor Link